和菓子作りに欠かせない白い粉

今日は七夕だったので

小さなお星さまをあしらった水ようかんを買ってきた。


アメリカに住んでいた頃は羊羹やどら焼きを手作りしていた。


どら焼きはポトラックパーティに持参すると

日本人にもアメリカ人にも好評だった。


ある夏の日、日本から素麵やインスタントラーメンなどと

一緒にわらび餅粉を送ってもらったことがある。


もう、そろそろ届くかな、と心待ちにしていると

夫が険しい顔をして帰宅した。

(荷物は会社宛てに送ってもらっていた。)


「〇〇(私のこと)、荷物に白い粉を入れた?」

「・・わらび餅粉。」


「税関で白い粉が入っている、と問題になっているそうだ。」


幸い会社にはすんなり理解してもらえたようだが

少し遅れて届いた段ボールを開けてみると

わらび餅粉の袋はカッターでざっくりと切られ

無造作に透明のガムテープが貼られていた。


それからしばらくすると会社から注意喚起の文書が配られた。


『餅粉や団子粉、片栗粉などの白い粉物は

 コカインなどの違法薬物と間違えられますので

 日本からの取り寄せは控えて下さい。』


私の他にも税関で問題視された人が複数いたようだった。

してみたかったこと

夕方、夫が近所に住む娘2家族を連れて

ブロンコビリーに行ったので思いがけなく

1人で静かな時間を過ごすことができた。

(私は外食が苦手。)


静かな部屋に1人いて、ふと思ったのが

一度は1人暮らしをしてみたかったな、ということ。


私は親元から学校に通い、親元から「お嫁に出た。」

平凡にみえる人生にも様々な出来事があったけれど

今は、そういう人生だったと受け入れるしかない。


他にしてみたかったことは?

1:マチュピチュに行ってみたかった。

2:映画「Out of Africa」の一場面のように

  軽飛行機に乗ってアフリカの大平原を

  空から見下ろしてみたかった。

今日は7月5日

今日は何事かが起こる、と噂されているらしい。

5日が無事に過ぎたら一安心?


いえいえ、この暑い真夏に停電や断水になるのは

5日でなくても、ごめんこうむります。


とにかくいつもと変わらぬ日常が続くことを願うばかりです。


昨日は参議院選挙の投票用紙が届きました。

特に支持政党はありませんが・・どの党首を見ても、

う~~ん、どこ(誰)に入れたら良いのかな?